(喪中につき新年の挨拶は控えさせて頂きますが、長文になりました) 昨夜は自宅でご近所仲間と紅白を見て、元旦の晴れ晴れとした青空の下、清々しい気分です。 天皇陛下の初のビデオメッセージに、日本の象徴としてさすがの思慮深さと良心、気品や温かさを感…
おかげさまで経堂の自宅兼地域共生のいえ、KYODO HOUSEも早5年。昨年は子どもとケンポウを学ぶ会や自然酒の酒蔵、仁井田本家のイベントをはじめ、土井弘介写真展、第3日曜はサステナブルサンデー、地元仲間たちと世田谷区のふるさと納税対策プロジェクト「ふ…
あけましておめでとうございます。2019年 元旦 おかげさまで経堂の自宅兼「地域共生のいえ」KYODO HOUSEに住み始めて早4年。昨晩もご近所の仲間たちと紅白を見ながら深夜まで。恒例の年末営業を終えた蕎麦屋しらかめの2人を囲んで年越しそばを頂きました。 …
世田谷区の社団法人「トラストまちづくり(通称トラまち)」で進めている「地域共生のいえ」21軒目として紹介頂きました。取材いただいたライターの岡さんも地域共生のいえ「岡さんの家」として家を開いている方。こうしてバラバラになりがちな都会暮らし…
アートがライフスタイルになるWebマガジン「PLART」にロングインタビュー掲載いただきました。タイトルは若干面映いですが、今回は暮らしとアートの関わりについて、僕が元々、現代アートをやっていたことから変遷を経て今、「The Art of Living」「生活彫刻…
東京・世田谷の真ん中・世田谷ミッドタウンからつたえる「暮らしと住まい」の情報サイト「せたがやンソン」にロングインタビューを掲載いただきました。KYODO HOUSEに至るまでの歩みから、ここに住んで2年あまりの「家」での様々な活動について、丁寧に聞い…
スペイン発のインディペンデントマガジン「OPEN HOUSE」にKYODO HOUSEが掲載されました。主に、家のつくりというよりも、「The Art of Living」という言葉に込めたKYODO HOUSEでの暮らし実験の想いについて、大学教授でもあるニックさんにじっくりと話を聞い…
みなさん、人形劇って見たことありますか?僕自身、最後に見たのがいつだったのか思い出せないほどですが…ご近所の友人の音楽プロデューサー、佐東さんに紹介されて初めて「いいだ人形フェスタ」のことを知りました。江戸時代の半ばより人形浄瑠璃が盛んだっ…
KYODO HOUSEでは、元パパ・タラフマラ演出、ベネチアビエンナーレをはじめ35カ国以上での舞台演出ほか、世界各地でプロや市民を対象にワークショップを行ってきた演出家、小池博史さん(ブリッジプロジェクト主宰)による2日連続ワークショップを行います…
世田谷の真ん中、世田谷ミッドタウンからつたえる「暮らしと住まい」の情報サイト「せたがやんそん」から受けたインタビューが公開されました。KYODO HOUSEの成りたちや街に開いた暮らし方、これまでの活動についてじっくり聞いてくれてちょっと恥ずかしくも…
2月4日(土)KYODO HOUSEにて、来月からMOT(東京都現代美術館)で始まる展覧会に向けてベルリンから来日中のアーティスト、マタン・ザミールさんと、花代さんによる即興ダンス&音楽パフォーマンスを行います。地下からキッチン、屋上まで…KYODO HOUSEを…
あけましておめでとうございます。 大晦日はご近所仲間で怒涛の年末営業を終えて来た蕎麦しらかめの2人と新婚の2人で年越ししつつ、昼頃までゆっくり寝て迎えたお正月。 気持ちよすぎる光。澄みきった空。好きなものだけ揃えたシンプルなおせちとお雑煮を昨…
今週発売中のAERAに我が家、Kyodo Houseのことが掲載されてます。これまでの建築やデザイン、環境の切り口に続いて今回のテーマは、うちでの生活実験的な活動と「場の力」について。取材日に集まってくれた近所の友人、蕎麦屋しらかめとアンティークショップ…
10月22日〜10月30日まで陶芸家の松本かおるとアーティストの山上渡の2人展を行います 「もののあはれ」とは、自然や人生など移ろいゆく事物に触れたときに生ずる哀愁や無常観、美意識のこと。古い友人でもあり、長野市をベースに制作活動をしてきた2人は今…
天気はこんなに良かったのに、こんなに暗い気持ちで月曜日を迎えたのは生まれて初めてかもしれない。テレビと新聞という大手ジャーナリズムがあまりに酷いことになっているなかで、これから日本はどうなっていくんだろう… 週末に割れてしまったiphoneの修理…
いよいよ明日が投票日!今日一日、子供の小学校であった子供祭でも、勇気を出してお母さんやお父さんたちにビラを配ってきた。明日、よく調べて、ちゃんと考えて、投票しよう! 写真は、昨日の夕方、経堂をみんなで歩いた「GO VOTE!パレード」を手伝ってく…
参院選にあたって、地元経堂の友人商店主からの発案で、お店やオフィス、バー、ギャラリーなど町の空間をメディアにして(主に若い人たちの)投票率を上げていこう!という選挙ポスターを地元のボランティアチームで制作しました。http://www.5vote.me/ 未来…
島根県隠岐諸島のひとつ、海士(あま)町を拠点に創作を続ける写真家・太田章彦と陶芸家・勇木史記による2人展。先週末のオープニングパーティーを経て、今週末まで開催中です! 通常のギャラリーでの展示ではなく、「家」という暮らしに近い場所で作品を感…
10日間の(沈黙の)瞑想を終えて一緒にいた仲間と。 ブッダの教えた「生きる技」「心のトレーニング」 ヴィパッサナー瞑想のことは、以前から友人のDJ、写真家、パーマカルチャー仲間や『瞑想とギフトエコノミー』を書いた大学教授などから聞いていて、去年…
上の2冊は先日読了。ナウトピアは特にガンジーのチャルカ運動からアートアクテイビズムの歴史、パーマカルチャーをつないでくれる意味で刺激的だった。これからその源流となる次の2冊へ。そのうち、うちで読書会などもやりたい。 『SHARE』『FREE』『MAKERS…
昨日の「手前味噌ワークショップ & SHARE HOUSE SHARING vol.2」満員御礼!参加してくれたみなさま、教えてくれた星野潤くん、手伝ってくれた友くん、ありがとう! 僕自身、初めての味噌づくり。いつも何気なく食べている味噌だけど、やっぱりこうして実際…
KYODO HOUSEでは、構成作家・ソーシャルプランナーの谷崎テトラさんを招き、都会の暮らしやコミュニティー、街を豊かにサステナブルに変える方法を学ぶ大人の寺子屋を始めます。 持続可能な社会の転換「WorldShift」を提唱し、「世界と自己の変革」をテーマ…
3月5日(土)KYODO HOUSEで手前味噌ワークショップやりまーす!後半は3軒のシェアハウスが集まって懇親会も。味噌を自分でつくってみたい方は是非! 申し込みは↓Facebookイベントページでお願いします KYODO HOUSE\大人の寺子屋 くらしの自給・手前味噌…
おかげさまでKYODO HOUSEでの餅つき会、大盛況でした!(30名くらいを想定していたのが、気づいてみたら50名あまり…一瞬家に入れるか心配になりましたが)来てくれたみなさま、ありがとうございました! 当日のスケジュール: 9時頃 米蒸すなど準備スタート…
Casa Brutus191号に掲載頂きました。外観写真が今まで撮って頂いたなかでもベストかも(さすが日を改めて撮りに来て頂いただけのことがある)。 同じ号に掲載されている杉本博司さんの茶室はさすがのカッコ良さですが、全体を通して見ると「いかにもデザイン…
あけましておめでとうございます。2016年 元旦 おかげさまで昨年6月、自宅兼シェアスペースKYODO HOUSEが完成しました。多くの方との恊働でできたこの家。今後は、地域に開いた大人と子供の秘密基地(世田谷区「地域共生の家」)として、都会\自然\地方\…
初の海外もの。ヨーロッパのデザインWEBマガジン「dezeen」に掲載されました。今回は外観と、ブランコの話がメイン。海外でもブランコは人気なようです。子供もブランコに乗って海外デビューw
先日開催した「東京柿豚会2015\シャーロット・デュマ "Work Horse"」。料理も、作品も、ゲストも素晴らしく、大盛況でした。THANK YOU VERY MUCH! 今回は元々、3年前に湯道ツア—で御一緒した福岡県うきは市で「柿豚」を育てる杉勝也さんと共通の友人でもあ…
先日青野さんに取材頂いた雑誌「リシェス」(ハースト婦人画報社)が送られてきた。ちょうど、家を作る前に話を聞かせて頂いたサラリーマンアートコレクター宮津さんと見開きでご一緒に。それにしても初めて見た富裕層向け雑誌…日本の富裕層の嗜好が垣間みれ…
雑誌「BRUTUS」に掲載頂きました!うちはリノベーションじゃなくて新築ですがw