KYODO HOUSE -Art of Living 近藤ヒデノリのブログ

クリエイティブディレクター\編集者\ソーシャルアクティビスト 近藤ヒデノリのブログ

REAL BLUE MONDAY

f:id:camelkondo:20160720175505p:plain

天気はこんなに良かったのに、こんなに暗い気持ちで月曜日を迎えたのは生まれて初めてかもしれない。テレビと新聞という大手ジャーナリズムがあまりに酷いことになっているなかで、これから日本はどうなっていくんだろう…

週末に割れてしまったiphoneの修理に行った量販店で、若い店員さんにちらっと選挙のことを聞いてみた。

「選挙に行きました?」
「一応,ちゃんと一票入れなくちゃと行きました」
「どこに入れたか聞いてもいい?自民党?」
「はい」
自民党憲法を変えようとしてることは知ってた?」
「え?」
「緊急事態条項は知ってる?」
「…?」
原発も賛成なんですね」
「…」

10代、20代、30代では自民党がトップ得票となった今回の参院選。彼ら自民党に投票した人たちが、選挙にまつわる情報を知ったうえで投票しているならそれでいい(個人的にはいやだけど)。でも、多くの人は、大変な仕事やテレビやスマホやゲームに忙しくて、政治なんて「考える暇もなく」、あまりよくわかってないまま、なんとなく「安心そう」な「保守」に「変化を恐れて」「安定志向」で、逆に一番恐ろしい、憲法という根本をいじって国を戦争へ向かわせようとしてる自民党に投票してしまったんじゃないだろうか…

選挙前だというのにニュースで選挙の争点どころか、選挙自体をあまり報じず、結果が決まってから憲法改正という本当の争点を一斉に出し始めるなど、国民に事前に知らせ、考えさせる役割を完全に放棄しているテレビメディアの罪はあまりにも重い。

次の焦点は、憲法改正に向けた「国民投票」。
作場、IWJで本当のジャーナリストに聞いた話では、最速で2ヶ月後、たぶん来年の初頭くらいじゃないかとか。

国民投票憲法改正、特に(ナチスドイツを生んでしまった)「緊急事態条項」が投票者の過半数をとってしまうと大変なことになる…。しかも国民投票は、通常の選挙と違って、公職選挙法が適用されないそうなので、手段はもう何でもあり。今回の参院選のようにメディアに「中立性」を振りかざして圧力をかけ、投票率を上げさせないようにしながら、お金もどんどん使ってくるだろう。

どうなっていくんだろう…

ネットの影響が限定的なのは、前回の(家入さんが惨敗した)都知事選に続いて改めてよくわかった。マスメディアの報道は僕が物心ついて以降で、信じられないような酷いことになっている。選挙結果だけ見ると、東日本に比べて、西日本がかなり壊滅的にコントロールされている。

何か悪い夢なのかもしれない、と思いたい。
希望は捨てたくはない。だって、こんなに自然も豊かで、こんなにも素敵な人がたくさんいる素敵な国なんだから。3.11以降、いや、もっと前から、こんなにも地方や都会にも、次代につながるいい動きが生まれてきているのだから。

せめて、気づいた人たちから、もう一歩二歩三歩、周りにいる気づいてなさそうな人に、自主規制せず、空気を読まず、政治の話を、みんなに共通の未来の話をしていったらいいんじゃないか。

昨晩、松田美由紀さんと帰りの車の中で、政治への無知の恥ずかしさから話さない人も多いんじゃないかという話もしていたけど、まさに「聞くは一時の恥」。

「ねぇ、いま、憲法改正ってどうなってるの?」
「緊急なんとかがヤバイって聞いたけど、何か知ってる?」
三宅洋平って誰?何なの?」

どんどん聞いていけばいい。どんどん話しかけていけばいい。空気を読まずに。

今回、有志の地元仲間で想いを一緒に投票パレードできたのも希望の一つ。みんなで自分たちの未来のために、前向きに動いていきたい。よろしく!!!