KYODO HOUSE -Art of Living 近藤ヒデノリのブログ

クリエイティブディレクター\編集者\ソーシャルアクティビスト 近藤ヒデノリのブログ

人形劇\沢則行ひとり芝居\いいだ人形劇フェスタ

 

f:id:camelkondo:20170529094515p:plain


みなさん、人形劇って見たことありますか?


僕自身、最後に見たのがいつだったのか思い出せないほどですが…ご近所の友人の音楽プロデューサー、佐東さんに紹介されて初めて「いいだ人形フェスタ」のことを知りました。江戸時代の半ばより人形浄瑠璃が盛んだった長野県飯田市で、1979年から前身の「人形劇カーニバル」が20年開催され、一旦終了後、再び市民の手で開催されるようになって19年。

今年も8/1~6まで6日間、飯田市とその周辺地域で開催される「いいだ人形劇フェスタ」に国内外から人形劇団が集結する数、なんと500以上!

世界のプロ劇団からアマチュア劇団、学生劇団まで、現代人形劇や伝統人形芝居など幅広いジャンルの人形劇が楽しめるそうです。しかも飯田市は、温泉と焼肉の街でもあるそうで、まずは子どもを連れてこの夏、実際に観に行ってみたいと思っています。

前置きが長くなりましたが、そんな今年の「いいだ人形フェスタ」で巨大人形劇「さんしょううお」(過去の映像を拝見したところ大迫力!紹介してくれた佐東さんが、その作曲・音楽監督を務めるそうです)を上演するプラハ在住20年の人形師、沢則行さんをKYODO HOUSEにお招きして、ひとり人形劇を上演頂きます。

僕自身、まだ実際の上演は見たことないんですが、過去映像を見ると、魚や豚などの生き物や童話を題材に仮面を被って上演したり、影絵を使っていたり、「フィギュア・シアター」というチェコ人形劇の手法と沢さんの軽妙な語り口が相まって「人形劇」の概念が広がります。沢さん曰く、

 「チェコでは、19世紀ぐらいから、各家庭に小さな人形劇舞台があって、誕生会や家族のパーティで近所の人や友達を集めて上演していました。大人が子どもたちに見せる、というだけじゃなく、子どもたちがお爺ちゃんやお祖母ちゃんに演じて見せる、みたいな。今でもチェコの各自治体には、公立の人形劇場、劇団があって、地域の人たちや、その地区の学校は、毎学期、鑑賞に訪れています。つまり人形劇を通して、地域づくり、社会づくりを続けてきた国なんです。」

全然知りませんでした。たしかに、通常の人形劇はサイズが小さいぶん、大きな劇場で観るより、家や学校などで家族や仲間と観るのにぴったりかも。人形劇がつなぐ、地域の人とコミュニティー、KYODO HOUSEにもぴったりです。

さらに当日はパフォーマンスの他、沢さんから「いいだ人形劇フェスタ」の概要も紹介してくれるほか、この日のために「いいだ人形劇フェスタ」実行委員長原田さんが飯田市名産のお酒を届けて下さるそうで、人形劇を囲む楽しい夜になりそうです!ありがたい!

KYODO HOUSEで、生で触れる人形劇文化と日本有数の「いいだ人形劇フェスタ」の予告編、お酒を味わい尽くす夜。惹かれるものがあったら、この夏、みんなで一緒に「いいだ人形劇フェスタ&温泉&焼肉ツアー」に行くのもいいかもしれません。

この貴重な機会に是非!

参加希望の方は、だいたいの人数を把握したいので
こちらのFacebookイベントページ 人形劇\沢則行ひとり芝居\いいだ人形劇フェスタで「参加」ボタンを押してください。

 

\\\\\\\\\\\\\

人形劇\沢則行ひとり芝居\いいだ人形劇フェスタ

日時 6月17日(土曜)18:30 開場
場所:KYODO HOUSE
スケジュール
18:30 開場 
19:00  「いいだ人形劇フェスタ」について紹介  
    飯田市名産・銘酒ふるまい。 
20;00 沢則行ひとり芝居 (ー21:00頃まで)
22:00 閉場

入場無料:持ち寄り+ドネーション
お酒や食べ物など持ち寄りでお願いします。

沢 則行(さわ のりゆき)
1991年に渡仏。92年に文化庁在外研修生で、チェコへ。プラハを拠点に世界各国で公演。また、チェコ国立芸術アカデミー演劇・人形劇学部、米国スタンフォード大学演劇学科、シカゴ大学、ロンドン人形劇学校など、多くの教育の現場で講座、ワークショップを指導した経験を持つ。1999年、ヨーロッパ文化賞「フランツ・カフカ・メダル」授与。2009年、セルビア・スボティツァ国際児童演劇祭で演技賞、音楽賞をダブル受賞。2011年にはポーランド・カトヴィツェ市よりEU文化都市賞が送られるなど、国際的受賞多数。 日本国内でも、NHK「ようこそ先輩・課外授業」出演、みんなのうた」映像制作、 2015年さっぽろ雪まつり、大雪像×人形オペラ「雪の国アリス」芸術監督などをつとめる。

*KYODO HOUSEのお金に対する考え方
Passion is Priceless\Barrier Free\Pay it Forward\Share the Abundance
KYODOO HOUSEは「The Art of Living」をシェアするための個人宅&シェアスペースとして「お金」との新しいつきあい方についても考えていきたいと思っています。情熱に値段はつけない。お金があるなしに関わらず、価値に共感する人に来てほしい。次代への恩送り。豊かさをシェアすること。お互いが利用し合うのではなく、ギフトから始まる関係を育てていきたいと思っています。よろしくお願いします!


協力:

www.iida-puppet.com