KYODO HOUSE -Art of Living 近藤ヒデノリのブログ

クリエイティブディレクター\編集者\ソーシャルアクティビスト 近藤ヒデノリのブログ

GO VOTE!未来は、自分でえらぼう

f:id:camelkondo:20160720163221j:plain

いよいよ明日が投票日!
今日一日、子供の小学校であった子供祭でも、勇気を出してお母さんやお父さんたちにビラを配ってきた。明日、よく調べて、ちゃんと考えて、投票しよう!

写真は、昨日の夕方、経堂をみんなで歩いた「GO VOTE!パレード」を手伝ってくれた山本さんが送ってくれたもの。パレードに参加したのは、地元の様々な個人商店主、お母さんたち、お忍びで来てくれた女優、花屋さん、モデル、会社員、ミュージシャン、映像作家、デザイナー、誰もが「このままの道ではヤバい!!!』と感じているからこそ、誰にも頼まれていないのに、みんなで一緒に楽しく歩いた。

 

f:id:camelkondo:20160720163254j:plain

僕をふくめ、ほとんどの人がデモやパレードなんて初体験だった。それでもみんな「今回の参院選は何かしなくちゃ…動かなくちゃまずい…」と思ったからこそ歩いたのだ。今頃、品川で行われている最後の「選挙フェス」にもすごく行きたかったのだけど、同じ想いで動いている仲間がたくさん駆けつけていて、超満員で盛り上がっているはず。

f:id:camelkondo:20160720163646p:plain

一人一人が政治に対して声を上げたり行動することは、民主主義では本来、普通だし、あたりまえのことだ(もちろん、そんなことやらなくていいように、いい政策が進んでいれば、一番いいのだけど)

f:id:camelkondo:20160720163302j:plain

政治は、誰かがやってくれる遠い世界のことじゃなくて、僕らや子供や街の未来に直接関わること。政治について語ることも、決して一部の「政治的な」人がやることじゃなくて、誰もがたまには語る、自分たちの近い将来について考えるあたりまえのこと。

ジャーナリズムは、本来、政治や権力を監視し、まずいことがあれば批判し、僕らに気づかせるためにある。それが今、政府が「中立性を欠いている」といちゃもんをつけ、「放送権を失うぞ」とメディアに圧力をかけて自主規制を生み、参院選では「争点隠し」どころか「選挙自体を話題にしない」ことで投票率を上げずに現政権を維持しようという卑劣な作戦に出ている(ちなみに、報道の自由度ランキングで、日本は去年から10以上ランクを下げて、180カ国中72位ーNPO国境なき記者団」)。

f:id:camelkondo:20160720164644j:plain

 

政治に「無関心」「無知」でいることは、そういう状況を、現政権の政策を応援してしまうことだ。「秘密保護法」「安保法制」という、世界中から批判されている法律に続いて、これから起きようとしている憲法改正の先に見える恐ろしい状況を黙認し、応援してしまうことになる。

そもそも憲法をなぜ今、改正するのか?(中国には、これだけ多くの華僑が住み、経済的な関係も深い日本を攻撃する理由がななかで)なぜ「緊急事態条項」という(古館伊知郎さんもニュースで指摘していた)ナチスドイツを生んだ危険な条項を加えようとしているのか?!?!
…他にもいろいろとあるけど、そういうことを国民にしっかり説明しないままに、メディアもしっかりと紹介しないままに、なし崩し的に投票が行われようとしている…

 

f:id:camelkondo:20160720163451j:plain

まずは、ちゃんと知ること!メディアを鵜呑みにせず、
まわりの人に聞いて、ちゃんと考えて、まずは投票すること!
投票するなんて封筒もって投票所に行くだけだし。

未来は、自分でえらぼう!
GO VOTE!明日、投票しよう!

自分や愛する人の、みんなの未来のために。

f:id:camelkondo:20160720171338j:plain

投票日2日前、地元での「GO VOTEパレード」後、蕎麦屋しらかめでのメンバーでの打ち上げ。


 

ちょうど今、盛り上がっている投票前最後の「選挙フェス」に行かず、そのダイジェスト映像を作っていたという友人から映像が送られてきた。
明日の投票前に、今、品川で、経堂で、日本の各地で、世界中で、同時多発的にに起きている大きなうねりを感じてください!

「これからの時代は、アーティストが政治を語るのがダサイことではなくて、アーティストが政治を語らないことがダサイ時代になる!」
「日本の税金はちっとも平等じゃないということ」
「1%と99%ー1%の人が世界の冨を独占している」
「消費税やめて、富裕税を」
「戦争ビジネスはもう終わりにしよう」
「環境を守り、地球単位の気候変動に対応していこう」
「競い合うから、分かち合う社会へ」
自民党憲法改正案をボツにしよう」
「政治家に対する消費者マインドじゃなくて、当事者マインドを」
「オーガニック革命」

三宅洋平の言葉に強く共感しつつ、どの言葉も、
うちでの大人の寺子屋をはじめ、パーマカルチャー仲間や、意志ある仲間たちといつも語っていることと通じている。

「アーティスト」は「クリエイター」にも置き換えたい。
クリエイティビティーをお金儲けのためだけに使うのはダサイ時代になっている。

ガンジーがなぜカチャルカ運動を始めたか?
それは(当時の綿花栽培)という一番大切な生産手段を自分たちのものに取り戻すためだった。今の時代に一番大切な生産手段=誰もがもっているクリエイティビティーこそ、次代につなぐ社会や文化のために使うべきだと思う。そうでないと、ダサイ。